インタビュー

アイリストのリアル職業インタビュー。マツエク業界のメリットデメリットのすべて【地方都市編】

アイキャッチ

メイクアシスタントをしています、サト(@satomake12)です。

わたしも美容サロンで働いていた時期がありますが、専門職なだけに働く地域や会社で、労働環境はかなり異なりました

だけど、結局は自分に合っていないと仕事はツラいだけ。なにをメリット・デメリットと感じるかは人それぞれです。

 

今回インタビューする職業は「地方都市で働くアイリスト(アイデザイナー)

通称「マツエク」と言われる、人工のまつげエクステを人のまつげに接着していく仕事です。

現在人気の美容職でもあるアイリスト。

普通に働いているアイリストのリアルな労働環境や給料は、実際のところどうなんでしょうか。

実は、わたしもマツエク関係の仕事をしていた時期があるので、かなり深いところまで突っ込んで対談してきましたよ…!

サト
サト
今回は、地方都市で働くアイリストEさんにインタビューしました!

インタビュー:アイリストの仕事

キャリア8年目アイリストのリアル【地方都市編】

画像
Eさん(20代)基本情報
  • キャリア :8年目
  • 経験店数:2社目 7店舗
  • 立場 :1社目(施術、教育技術者指導担当)|2社目(社員)
  • 会社規模 :1社目(6店舗経験 社員数150名)|2社目(個人サロン1店舗/スタッフ7人)

 

 アイリストになったキッカケ

Q. いつアイリストになろうと思いましたか?

Eさん:以前は脱毛サロンで働いていました。

だけど、エステ・脱毛サロンで行う、営業契約などが苦手でつらくて辞めてしまって。

それ以外の美容系の仕事を探していたときに、見つけた求人がアイリストの仕事だったんです。

細かい作業は嫌いじゃないし、いいかなって思ったのがきっかけです。

 

アイリストの資格について

Q. アイリストに必要な資格

画像

Eさん:アイリストは美容師の国家資格が必要です。

サト
サト
いわゆる、美容師免許ですね

Eさん:そう。国家試験はとても大変でした。

でも美容関係の仕事につくなら、どんな道にも進めるように取っておいて損はありませんね。

 

まつげエクステと美容師免許のジレンマ

マツエクの仕事に美容師免許が必須になったのは2008年

マツエク業界はまだ新しく、法律が技術者にとって最善ではないことが多いことも課題です。

一時期、無免許マツエクサロンが問題になり、ニュースでもたくさん報道していたことを覚えていますか?

しかし当時、トップレベルのアイリストの方々は「あまり責める気持ちにはなれない。」と、語っておられました。

なぜトップレベルの方々が、「違法もレベルの低い仕事も許せない。でも責める気持ちにはなれないのも本音」と語っていたのか。

マツエクトラブルのニュースがばんばん流れていたまさにその時期、この業界で働いていた身としては、痛いほど良くわかります。

Q. 資格についてどう思いますか?

サト
サト
美容師免許は簡単に言うと、「首から上の美容に必要な資格」だけど学生に聞くと、美容学校でマツエクを習うのは2日程度なんだって。美容師免許があれば、技術がなくても施術をすることは法律的にはOK。ここにみんなジレンマを感じてるよね

Eさん:まつ毛に関係ない内容が多すぎるから、アイリストになりたくて美容師免許を取るって子は、少ないんじゃないかな。

サト
サト
当時は、すごく技術があって立場を確立していた人が、問答無用に職を失ったよね。現に、

  • 美容師免許を取るために数年休業
  • 経営にまわる
  • 引退する

この3択を余儀なくされた。

Eさん:今となっては美容師免許が当たり前になったし、やっぱり現状は線引きとして美容師免許は必要だと感じる。

Q. 資格についての最善はなに?

Eさん:美容師免許じゃなくてアイリスト専用の国家資格は作ってほしい。切実に

アイリスト専用の資格が簡単に取れてしまうと、それはそれで知識の浅い人が施術してトラブルが増えてしまう。

とはいえ、実際必要な知識を勉強して実技チェックして…ってなると、美容師免許よりも合格率下がりそう……アイリストの仕事って難しいんだよね(笑)

どこも人材不足だし、もっと目指しやすい職業になってほしいな。

サト
サト
目元のことだし、とにかく最低限のレベルを上げていくような資格が必要だね

Q. アイリスト検定について

画像
サト
サト
現状のアイリスト検定に関してはどう思いますか?

Eさん:協会検定については、たくさんありすぎて、まだ統一されていないんですよね…

自由に選べる利点はあるけど、転職をする際に大きなプラスになるわけではないと思う。

自己満足かな。

でも、基本的な知識と技術はあるんだなってアピールにはなると思うけどね。

 

アイリストの仕事

Q. アイリストのメリットは?

Eさん:努力した分、技術が身につくやりがいがある。わたしは単純に施術が好き。

お客さまによってデザインや異なるから、要望に合わせてデザインすることが楽しい!

サト
サト
マツエクって、ただまつ毛を付けるだけって思われがちだけど、かなり細かくデザインすることが出来るよね

Eさん:そう!こだわると、ほんと終わりがないくらいデザインできる(笑)

Q. アイリストのデメリットは?

Eさん:悪いところは思いつきません。

サト
サト
すごい!天職ですね…眼精疲労や肩こり腰痛など、肉体的にはどうですか?

Eさん:眼精疲労は特にないかな。肩こりは多少あるけど、痛くてしかたない!…って感じにはならない。

わたしの場合は体質だけど、運動したりメンテナンスで補うことは重要かもね!

アイリストに必要なスキル、向いてる人ってどんな人?

Eさん:集中力。

予約状況によって、細かい作業が長時間続くことが多々あります。

あとは、手先の器用さが必要。

まつ毛の生え際から1mmほど離してエクステを付けるので、繊細な作業です。

 アイリストの労働環境や給料について

Q. 会社によって違いはありますか?

画像

Eさん:1社目時代の規模の大きな会社(アイリストだけで150人在籍)は、技術のこだわりだけではやっていけない難しさがありました。

回転率を優先にしなきゃいけなかったり。

サト
サト
わたしも質のいい仕事より粗悪でも安く・早く・人数を強制されたことがあって、納得いきませんでした

大手だからこそのメリット

Eさん:だけど、スタッフの人数が多いので、お客さまの希望日や時間などに予約を合わせやすく、通いやすいお店作りができる良さはありますね。

サト
サト
なるほど。大手の強みですよね。

Q. 大手マツエクサロンで役職に就くことはどうでしたか?

サト
サト
指導などで出張も多かったそうですね。役職に就いてみてどうでしたか?

Eさん:スタッフが多い会社で、役職つけて上を目指すとか、仕事内容が変化することは良いけど、いまの自分にはまだ早いと思ったかな。

まだ自分の技術向上させたいし、現場で施術をすることからまだ抜けたくなかった。

あと5年後10年後に、前の職場で当時の役職任されていれば、そんなに違和感感じなかったのかなぁ…

Q. 個人サロンで働くことについて

画像
サト
サト
今、個人サロンに転職して1カ月。大手に比べてどうですか?

Eさん:今は役職についていないので、他のスタッフの育成・教育などに時間を割いたり、考えたり行動する必要性は無くなりました。

個人サロンで働く不安

だけど今のサロンでアイリストはわたし1人なんです。

スタッフ数がいると、他のスタッフが入ったお客さまに後日入ると、3週・4週経ったマツエクの状態見て良いところ吸収したり、逆にダメなとこ見つけたりができます。

サト
サト
時間がたってもキレイな施術は目に見えますよね

Eさん:だから今は、他の技術者との比較や、細かい技術面での相談ができません。

あとは何より、代わりがきかない

その点は不安な部分なので、スタッフが数人が増えてほしいですね。

Q. 給料と労働見合ってると思いますか?

Eさん:見合っていると思います。

サト
サト
大手時代から給料は増えましたか?

Eさん:前よりも今のほうが、総支給額は増えました。

ですが年金・保険は自分で払うので、トータル的にプラスになったかどうかは、今判断できません。

なんせ、まだ1カ月目なので(笑)

でも今の方が仕事したした分、給料が増えていくのでがんばります!

Q. アイリストの社会保障について

画像
サト
サト
美容業界はまだまだ社会保障の権利が主張しにくいですよね。実際はどうですか?

Eさん:わたしが新卒で働きだした9年前より、だいぶ良くなってきていると思います。

社会保険がついているところも増えました。

とはいえ、もっと改善されていってほしいですね。

ネイリストのサロンワークについて

Q. どんなシフトスケジュールですか?

Eさん:月7休み。

早番、中番、遅番など時間は様々です。

9時間拘束で1時間休憩。8時間勤務ですね。

サト
サト
大手時代はどうでしたか?

Eさん:当時は、9時間拘束の中に朝の開店準備の時間や、夜の締めの時間(レジ締めや片付け、売上報告など)が含まれてなくて。

今の職場は、朝と夜の準備と片付けの時間も勤務内に含まれています。

なので、時間的に余裕はできたかなぁ。

 

Q. 仕事をする上で知っておくべきこと

画像

Eさん:練習が不可欠

一通りのやり方がわかっていても、技術に終わりはないと思っています。

お客さまの目の形によってデザインの仕方は毎回違うし、一生勉強のつもりでしています。

Q. どうしたら顧客獲得につながるのか

Eさん:お客さまとの意思疎通。

同じ技術を提供していても、反応や感覚は人それぞれです。

お客さまの感じてることを汲み取って、それをフォローしていくことが大切だと思うな。

 

アイリストの独立

Q. 独立はしたいですか?

Eさん:まったく考えてないです。

自分に見合った給料がもらえているし、安定を求めているので独立には興味ないかなぁ。

インタビューをした感想

画像

いや~けっこう濃い内容の話ができました。

美容職の中では新しい職種アイリスト。

最後になりますがアイリストは、お客さまが目を閉じている状態での施術なので寝ちゃう方も多く、ずっと話さなくて済むのでコミュニケーションがちょっと苦手…という方にもおすすめな美容職ですよ!

Eさん、ありがとうございました!

アイリスト【地方都市編】まとめ
  • アイリストは美容の国家資格が必要
  • スキルと集中力は必須
  • デザインスキルの幅は無限大

 

サト

めいくをするひと
サト
東京でメイクの仕事をしています。 美容サロン・美容部員を経て、メイクアップアーティスト専属アシスタントへ。 アシスタント日記も書いています(noteに移行中) ▶お問い合わせはTwitterのDMにお願い致します。
\ Follow me /